敬老の日にぴったりのプレゼント

ahiru

2011年09月15日 21:36

来週月曜日は敬老の日。

ちょっと早いですが、私は実家の祖父母に印傳の小物をプレゼントしました。

【印傳】
印伝(いんでん、印傳)とは、印伝革の略であり、羊や鹿の皮をなめしたモノをいう。 細かいしぼが多くあり、肌合いよい。なめした革に染色を施し漆で模様を描いたもので、袋物などに用いられる。名称はインド(印度)伝来に因むとされ、印伝の足袋が正倉院宝庫内に見られ、東大寺に文箱が奈良時代の作品として残る。 (wikipedia)


印傳関係の商品を取り扱うECサイトが8月下旬にオープンしました

野佐和倶楽部楽天市場店

印傳だけではなく、イタリアの「スペッチオ」というブランドも扱っています。
こちらは新素材でかなり伸びる素材のため、太りやすい女性の方にオススメです。
て誰かが言ってました。


こちらのデザインを担当させていただきました。
株式会社のざわ様の。「野佐和倶楽部 楽天市場店」のサイトです。
もちろん本サイトでも通販はされています。
40代後半からの女性にぴったりな商品です。
サイトのコンセプトは「日常とは違う、ちょっとお洒落をしてお出かけを楽しみたい
大人の女性たちに上質なファッションアイテムのご提案」
ほぉ…
そんな感じのオサレなサイトを目指しました。
コーディング(組み立て)は今回していないのですが、デザイン案と背景が違うなぁ…と思ったら、必要性を感じられなかったらしく削除されていました。
和紙が…

この仕事で印傳を初めて知ったのですが、「日本の美意識の原点」とも言われているそうです。
模様は小桜、青海波、とんぼなど、小紋にも見られる伝統の柄がそろっています。
実際印傳の商品を見てみると、漆に描かれた模様が本当にきれいです。
光沢があって、遠くからでも目立ってました。
制作中ははトンボ…と思っていたのですが、実物をみるとトンボ!!てなりました。
あの光沢と立体感はぜひ実際に見ていただきたいです
そんな私は伊勢丹で見つけました。

しかし伊勢丹まで行かなくても、ECサイトで買えてしまいます。

今は「敬老の日」特集がされています

この機会にぜひ

関連記事