Googleのファビコンが変化
Googleのファビコンが新しくなっていました。
(画像は公式サイトから引用)
Google's New Favicon
【ファビコンとは?】
ウェブブラウザのブックマーク(お気に入り)リストやウィンドウアイコン・タブなどに現れることのある、ウェブサイト独自のアイコンです。
Googleの検索結果ページのタブを見ると、このアイコンが表示されているはず。
夏らしく、シンプルにブルー一色のアイコンに変化しています。
今までの4色ファビコンと違って色数が少ないため、以前よりもファイルサイズは減少しているのではないかと言われています。
で、Googleほどのアクセス量を誇っていれば、今回の変更によってさらなる表示や読込の高速化、転送量の削減も可能になっているのだそうです。
ビフォーアフター
(画像は公式サイトから引用)
なるほど…
カヤックの動くファビコンに心動かされていたのですが、その分読み込みも遅くなるのですね。
ちなみに…
テテルのファビコンははまにゃごになっています。
この絵文字
の大きいバージョンがあって、それに背景を引いて勝手にファビコン用アイコンにしちゃいました。
意外と目立つので、一覧で並んでいてもすぐにわかりますよ
関連記事