誰でも簡単に作れる!「怪文書ジェネレータ」

ahiru

2014年04月22日 21:12

脅迫文のような見た目の文章を簡単に作成できる「怪文書ジェネレータ」が話題になっていました。



怪文書ジェネレータ


怪文書の作り方はとっても簡単!



白い枠の中に、作りたい文章を入力します。
その下の「作成」という青いボタンを押します。




怪文書で過度ないたずらはしないという同意文がでるので、それにOKをします。




できあがりです!



とっても簡単。
でも簡単そうに見えて、実は手が込んでいるんです。


「い」だけ打って変換してみたら、なんとこんなにバリエーションがありました。
このジェネレーターの作成者の努力がうかがえます。

「でもどうせ主要なひらがなだけでしょ」と思ったので、【中二病を刺激する】なんとなく響きがカッコいい専門用語のまとめで取り上げられていた「オブジェクト指向」で変換してみました。



全部違っていました。
プログラムで何かして何かしてどーにかしてるのかな…わたしの頭では分かりませんでした。


ちなみに私が学生時代唯一習った言語、ActionScript がオブジェクト指向言語でした。
1ピクセルも理解できずに適当にサンプルいじって提出していたので、その授業の成績は散々でした。

人には得手不得手があるのです。