鎌倉報国寺にいってきました。
突然ですが、先週は五連休をいただいていました。
遅れてきたお盆休みです。
5連休は実家に帰って、人の手で作られたご飯を食べ、22時寝10時起きという規則正しい生活をしていました。
*五連休の思い出日記*
いきなり連休4日目
母と鎌倉の報国寺に行ってきました。
アド街の鎌倉 若宮大路特集をみてから気になっていたのです。
> ベスト30はこちら
若宮大路とは、鶴岡八幡宮に続く大きな道路のことをさします。
ちなみに報国寺は若宮大路にはありません!
竹林
竹林入口
報国寺とは…
報国寺(ほうこくじ)は、神奈川県鎌倉市にある臨済宗建長寺派の寺院。山号は功臣山。本尊は釈迦三尊。「竹の寺」とも称される。鎌倉観音霊場第十番、鎌倉十三仏第八番(観音菩薩)、東国花の寺百ヶ寺鎌倉5番札所。
(wikipediaより引用)
竹に囲まれたお寺です。
そしてこのお寺の最大のポイントは、竹の庭に茶席があり、そこで抹茶とお菓子をいただくことが出来ることです。
茶席からの風景。
抹茶一服500円です。
マイナスイオンに癒されました。日常に疲れた人におすすめのパワースポットです!
報国寺だけではなく、きちんと若宮大路も堪能してきました。
あのカヤックの飲食店
DONBURI CAFE DINING bowlsもここにあります。
まだ11時だったのに若い女性がたくさん並んでいました。人気みたいですねー
周辺はお蕎麦屋さんが多い中、どんぶりで勝負というのがカヤックらしいです。
続くかも
関連記事