浜松街中のコワーキングスペース「ココタネ」さんに行ってきました!

ahiru

2014年09月29日 21:57

コワーキングスペース
様々な業種、年齢の人々が集まり、仕事をしたり、ノウハウやアイデアを共有し、協働する場所のこと。
シェアオフィスと違い、仕切りがなく、イベントを開催したり、参加者同士の交流など「コミュニケーション」に重点を置いているのが特徴である。
ノマドに変わる新しい働き方として、コワーキングという働き方が世界的に注目されつつある。(はてなキーワードより)


浜松にはまだ馴染みのない「コワーキングスペース」ですが、なんと、今年の六月に街中にオープンしたばかりのコワーキングスペースがあるという情報を入手したので、さっそく行ってみました!



浜松市鍛冶町にある「ココタネ」さんです。



場所は、新浜松駅からザザに向かうまでの道にあります。
浜松駅からは徒歩三分くらいで着きます。



ビルの三階に上がると、木製の扉が。
ガラス越しから見える中の風景が普通のオフィスみたいでした。
おそるおそる扉を開くと、真ん中に受付コーナーがあり、店長が笑顔で迎えてくれました。

受付に座って、簡単なアンケートと、施設の利用方法を教えてもらいます。

施設の利用料金は、
2時間540円、終日1,080円(平日は2,700円)となります。
施設内では、[WiFi]、[コンセント]、[スペース]、[フリードリンク]が自由に使えます。

それと、コワーキングスペースなので、会議場所や交流場所もあります。

店長さんの許可をいただいたので、たくさん写真を撮ってきました。



ソファー席


オープンスペース



会員用の収納スペース。
会員になると、自分の机とロッカーがもらえるみたいです。




透明ガラスの奥川が集中スペース。



集中するスペースを求めてやってきたので(あと引きこもり気質なので)、集中スペースにすわりました。
↑一スペースはこれくらい。結構広かったです。
いい椅子があったのでそれを横からズルズル持ってきてマイスペースを確保。



真ん中にコンセントが二つ。
二つじゃ足りない人のために、電源タップの無料貸し出しもしてくれます。




フリードリンクもありました。
一般的な自販機ですが、お金入れなくてもボタンが光っている!
押し放題です。


押してみました。


ココタネさんは、はまぞうを利用してくださっているので、店長さんにもはまぞうスタッフとしてご挨拶をさせていただきました。
いい場所見つけタワーと思っていると、「実は今月で閉店します」との一言。
なんと、せっかく見つけたコワーキングスペースですが、明日で閉店されてしまうそうです。


コワーキングスペースはビジネスを始められる人にとってはすごい魅力的な空間です。

浜松にはまだこういう流れは早いのでしょうか。
コワーキングスペースでお話しさせていただいた会員の方も閉店されることをとても残念がっていました。

産業の街だからこそ、こういう施設が浜松には必要なのではないかと思いました。

関連記事