罪の意識を感じやすい人は「良い人」

カテゴリー

アメリカの大学の調査で、人より罪の意識を感じやすい人は良い仲間として、良い従業員として優れた潜在能力があるという研究結果が発表されたそうです。

人より罪の意識を感じやすい人は「良い友達」になれるらしい

「罪の意識を感じやすい人」というのは、悪いことをした後にそれを恥じる人ではなく、悪いことをする前に、それを回避する能力がある人です。
つまり、仕事やプライベートで嘘をついたり人を騙したり陥れたりしないような人のことを言います。

言葉だけ聞くと、当たり前の研究結果のように感じますが、悪いことを避ける能力=罪の意識を感じる能力と考えると意外とできていない人の方が多いのではないかと思います。

この研究で全体約30~40%の大人が「罪の意識を感じやすい傾向」が低いと判断されたそうです



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
罪の意識を感じやすい人は「良い人」
    コメント(0)