2014年03月11日20:52
3/14(金)「オープンデータ・オープンガバメント」セミナー開催!
カテゴリー │はまぞう
最近ニュースや新聞でよく聞く「オープンデータ」、「オープンガバメント」という言葉。
著作権などに縛られず、自由に利用のできるデータということですね。
欧米と比較すると,日本のオープンデータの普及はだいぶ遅れているそうです。
そしてようやく日本も世界の動きに追いつこうとようやく本格的に動き出し始めました。
昨年の12月20日に、日本の統計などが一カ所で調べられるオープンデータのカタログサイトが公開されています。

DATA GO JP
これから「当たり前」となっていくオープンデータのセミナーが、はまぞうメディアラボで3月14日(金)に開催されます!
3/14(金) 14:00~「オープンデータ・オープンガバメント」セミナーの開催決定!
今回のセミナー講師は「ふじのくにオープンデータカタログ」担当の静岡県企画広報部の杉本氏。
まだまだ馴染みのない「オープンデータ」や「オープンガバメント」について分かりやすく、詳しくお話ししていただきます。
【開催日程】
日時:2014年 3月 14日(金) 14:00~
場所:はまぞうメディアラボ
〒432-8002
静岡県浜松市中区富塚町 1933-1 佐鳴湖パークタウンサウス 2F
(地図・アクセス情報はコチラをクリック)
料金:無料
定員:20名
>詳しくはこちら
制作側としてもきちんと知っておかないといけない世界の動きですね^^
わたしも勉強します!
オープンデータとは?
特定のデータが、一切の著作権、特許などの制御メカニズムの制限なしで、全ての人が望むように利用・再掲載できるような形で入手できるべきであるというアイデアである。
(Wikipediaより引用。)
著作権などに縛られず、自由に利用のできるデータということですね。
欧米と比較すると,日本のオープンデータの普及はだいぶ遅れているそうです。
そしてようやく日本も世界の動きに追いつこうとようやく本格的に動き出し始めました。
昨年の12月20日に、日本の統計などが一カ所で調べられるオープンデータのカタログサイトが公開されています。

DATA GO JP
これから「当たり前」となっていくオープンデータのセミナーが、はまぞうメディアラボで3月14日(金)に開催されます!
3/14(金) 14:00~「オープンデータ・オープンガバメント」セミナーの開催決定!
今回のセミナー講師は「ふじのくにオープンデータカタログ」担当の静岡県企画広報部の杉本氏。
まだまだ馴染みのない「オープンデータ」や「オープンガバメント」について分かりやすく、詳しくお話ししていただきます。
【開催日程】
日時:2014年 3月 14日(金) 14:00~
場所:はまぞうメディアラボ
〒432-8002
静岡県浜松市中区富塚町 1933-1 佐鳴湖パークタウンサウス 2F
(地図・アクセス情報はコチラをクリック)
料金:無料
定員:20名
>詳しくはこちら
制作側としてもきちんと知っておかないといけない世界の動きですね^^
わたしも勉強します!