2014年10月23日21:57
便利が不便に!タグ打ち始めました。
カテゴリー
Dreamweaver CCになってから、スタイルシートが大変書きにくくなりました。
<以前>

(画像はこちらからお借りしました。)
<CC>

インターフェースが変わり、別窓を開かなくてもCSS設定ができるようになったのですが、ちょっと動きが遅い。
[margin]や[padding]部分の見せ方とかを見ると、視覚的にわかりやすいように変えたのかなと思うのですが、ちょっと動きが遅い。
ということで、Dreamweaverでタグ打ち始めました。
HTMLのように直接CSSに書き込んでいきます。CCにしてからこれを始めましたが、タグの復習などもでき、結構ためになるので私的にお勧めです!
[margin]や[padding]などのよく使うタグは目をつぶってでも打てますが、
[list-style-type]とか[letter-spacing]などそれほど頻繁に使わないものはどう指定してたっけ?と迷ってしまいます。
私は最初打てませんでした。
すっかりDreamweaverの便利さに甘えていたみたいです。
デザインでもHTMLでも何でも基礎がしっかりしていないとどこかで崩れが生じると思います。
基礎がなくてもツールで何でもできてしまうのが今の世の中です
ソフト依存って怖いですね。
<以前>

(画像はこちらからお借りしました。)
<CC>

インターフェースが変わり、別窓を開かなくてもCSS設定ができるようになったのですが、ちょっと動きが遅い。
[margin]や[padding]部分の見せ方とかを見ると、視覚的にわかりやすいように変えたのかなと思うのですが、ちょっと動きが遅い。
ということで、Dreamweaverでタグ打ち始めました。
HTMLのように直接CSSに書き込んでいきます。CCにしてからこれを始めましたが、タグの復習などもでき、結構ためになるので私的にお勧めです!
[margin]や[padding]などのよく使うタグは目をつぶってでも打てますが、
[list-style-type]とか[letter-spacing]などそれほど頻繁に使わないものはどう指定してたっけ?と迷ってしまいます。
私は最初打てませんでした。
すっかりDreamweaverの便利さに甘えていたみたいです。
デザインでもHTMLでも何でも基礎がしっかりしていないとどこかで崩れが生じると思います。
基礎がなくてもツールで何でもできてしまうのが今の世の中です
ソフト依存って怖いですね。