2013年03月21日22:33

「春のサンタになろうキャンペーン」
住所を知らない友人にも『Facebook』もしくは『Twitter』のアカウントを利用して、簡単にプレゼントを贈ることができるというキャンペーンです。
↑のように、かわいくラッピングされたスティックコーヒーが先着1万名にプレゼントされるという企画。
3月16日からスタートしたキャンペーンですが、公式サイトを確認したところ、第一弾はすでに受付が終了されていました。
ちょうど卒業シーズンだから、お世話になった人へ送るギフトとしても最適ですね。
シーンに合わせたメッセージを添えることができるので、「ありがとう」や「お疲れ様」の気持ちをこめて、
“ほっと一息”を贈ってみましょう。とのこと。
住所を知らない相手にどうやって贈り物をするの?と思ったところ、こんな仕組みになっているみたいでした。
『Facebook』または『Twitter』のアカウントを使ってご応募
↓
1)『春のサンタになろうキャンペーン』サイトにて、『Facebook』もしくは『Twitter』のアカウントでログインし、アプリ認証を許可して、画面の案内に従って、送り主のお名前とメールアドレスを入力。
↓
2)応募規約を確認の上、シーンに合わせてメッセージカードを選び、60字以内でメッセージを入力。
↓
3)『Facebook』上で友達になっているユーザー、または『Twitter』で相互フォローしているユーザーの中から、ギフトを贈りたい人を1人選ぶ。
↓
4)メッセージカードと贈りたい人を確認して「OK」をクリックすると応募完了。『春のサンタ認定証』が発行され、タイムラインに投稿する事もできる。
受取人の宛先情報入力が完了すると、『春のサンタになろう』キャンペーン事務局よりギフトが発送される。
悪用されそうな仕組みですね…
『春のサンタになろう』キャンペーン
カテゴリー │WEB

「春のサンタになろうキャンペーン」
住所を知らない友人にも『Facebook』もしくは『Twitter』のアカウントを利用して、簡単にプレゼントを贈ることができるというキャンペーンです。
↑のように、かわいくラッピングされたスティックコーヒーが先着1万名にプレゼントされるという企画。
3月16日からスタートしたキャンペーンですが、公式サイトを確認したところ、第一弾はすでに受付が終了されていました。
ちょうど卒業シーズンだから、お世話になった人へ送るギフトとしても最適ですね。
シーンに合わせたメッセージを添えることができるので、「ありがとう」や「お疲れ様」の気持ちをこめて、
“ほっと一息”を贈ってみましょう。とのこと。
住所を知らない相手にどうやって贈り物をするの?と思ったところ、こんな仕組みになっているみたいでした。
『Facebook』または『Twitter』のアカウントを使ってご応募
↓
1)『春のサンタになろうキャンペーン』サイトにて、『Facebook』もしくは『Twitter』のアカウントでログインし、アプリ認証を許可して、画面の案内に従って、送り主のお名前とメールアドレスを入力。
↓
2)応募規約を確認の上、シーンに合わせてメッセージカードを選び、60字以内でメッセージを入力。
↓
3)『Facebook』上で友達になっているユーザー、または『Twitter』で相互フォローしているユーザーの中から、ギフトを贈りたい人を1人選ぶ。
↓
4)メッセージカードと贈りたい人を確認して「OK」をクリックすると応募完了。『春のサンタ認定証』が発行され、タイムラインに投稿する事もできる。
受取人の宛先情報入力が完了すると、『春のサンタになろう』キャンペーン事務局よりギフトが発送される。
悪用されそうな仕組みですね…