マイ作業用BGMを作ろう!Youtubeの再生リストを使ってみた。

カテゴリー │日常

Youtubeで好きな曲をまとめて自分用の再生リストが作れるのは知っていましたか?

私は知ってはいたのですが、めんどくさそうと勝手に判断して今まで使わずにいました。

が、意外と簡単だったことを知って、作業用BGM用に一つ作ってみました。


<(Googleアカウントさえあれば)三秒で作れる!お気に入り曲の再生リスト!>
マイ作業用BGMを作ろう!Youtubeの再生リストを使ってみた。
1.まずはYoutubeにログインしているか確かめましょう。
 Googleのアカウントで入れます。
 ログアウトしている人は画面右上の「ログイン」という赤いボタンでログインしましょう。


マイ作業用BGMを作ろう!Youtubeの再生リストを使ってみた。
2.Youtubeで適当に好きな曲の動画を開きます。
 よく見ると動画の下に「+追加」というボタンが。とりあえずクリック。
 ここで新しい再生リストが作れます。「新しい再生リストを作成」を選択して、入力欄に名前を入れます。
 「公開」・「限定公開」・「非公開」の一つを選んで作成をクリック。

これで出来上がりです!


再生リストに新しく曲を追加したい場合は、二つ方法があります。


マイ作業用BGMを作ろう!Youtubeの再生リストを使ってみた。
3-1.左上のロゴ横にある「≡」を選択。
 メニューが出てきます。下のほうに、再生リストが出てくるので、新しく作ったリストの名前をクリックします。
 すると↑の画面が出てきます。
 リストの一覧はここで確認できますね。ついでに曲の入れ替えとかもできます。
 動画を追加するには、丸で囲ってある「動画を追加」を選択します。
マイ作業用BGMを作ろう!Youtubeの再生リストを使ってみた。
↑のような別画面が出てきます。
検索ボックスがあるので、追加したい曲をここに入力して検索すると、下に検索結果が出てきます。
追加したい動画を選択して「追加」ボタンを押せば追加完了です!



マイ作業用BGMを作ろう!Youtubeの再生リストを使ってみた。
3-2.もう一つの追加方法。
 もう一つは、追加したい動画を開いて、動画下にある「追加」ボタンを押すます。
 追加したい再生リストを選べば完了。
 こっちのほうが簡単かもしれません。


ただ難点なのが、曲と曲との間にときどきCMが入ることでしょうか。
二曲に一回パンテーンのCMが流れます。グギギ


作業用BGMは洋楽かサントラに限ります!だって何言ってるかわからないor歌がないから作業に集中できるできる。


同じカテゴリー(日常)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
マイ作業用BGMを作ろう!Youtubeの再生リストを使ってみた。
    コメント(0)